2013/09/29

今日の卓球

日曜は毎週恒例卓球の日

先週できなかったし、ひさびさの卓球を楽しむぞー!!・・・と思ったら

なんか体だるい・・・熱でもはかるか

→37.9℃ \(^o^)/

おとなしく寝ます・・・(´Д⊂ヽ

卓球やってバンブーショットのレビュー書こうとしてたのになあ


にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/24

タブレット端末

自分はまだいらないかなーって思ってたんだけど、
何か最近欲しくなってきました。

卓球やってる時もメモとかに使えそう。
まあそれはスマホでもいいだろって言えばそれまでだけど。

候補はipad、nexus、memopadあたり。
最近流行の7インチの方でなく10インチのが欲しいです。

自分的には7インチだったらスマホでいいやってなっちゃうんですよね。
うーん・・・ お金ないなあ(苦笑)

2013/09/21

動画とか

最近卓球時の体の使い方について色々書いてますが、
一番分かりやすいのは動画なんですよね。

顔はお面とかかぶれば隠せますけど、問題は体。
・・・ネットで晒すには痩せないと嫌かなあ(苦笑)

私の体を見ても叩かない・動画で技術紹介を見てみたいという方はコメントください。

↓クリックしてくれるとやる気がでます
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

バックハンド時のフリーハンドのスパイラル(2)

先ほどは外側→内側スパイラルでしたが、
今度は内側→外側スパイラルです。

1.フリーハンドはラケットと同じくらいの高さを保ち、リラックス。

2.ラケットハンドとフリーハンドともに内側にスパイラルさせてバックスイング。この時内旋どうこうよりは、ラケットを持つ手とフリーハンドを自分の正中線(体の真ん中の線)を中心に線対称になるように動くことを意識しましょう。

3.ラケットのスイングと合わせてフリーハンドを外側にスパイラル。これも内旋、外旋と言うよりはラケットハンドとフリーハンドを対称に動かしましょう。

4.両腕を外側にフォローするして終わり。

先ほどは威力重視でしたがこちらは安定重視です。
フォームが安定しますし、初心者や子供がバックハンドを覚える時にも良いと思います。
何かこの打ち方、WRMさんの卓球知恵袋でも触れていた気がしますがどの動画か思い出せません。
確か、下回転を打つ時の動画だった気が・・・。


バックハンドを振るのが苦手な方、子供にバックハンドを教えるのを苦戦してる方。
一度お試しあれ。

参考になったと思った方は↓をクリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

バックハンド時のフリーハンドのスパイラル(1)

では予告通りバックハンド時のフリーハンドのスパイラルを


外側→内側のスパイラルです。
1.バックハンドを下げて準備すると同時に、フリーハンドを外旋しながら引き上げます。
回し方が分からない場合は、自分の親指が体の外側に回る方向にひねってください。
自分から見て左手だと半時計周り、右手だと時計周りとなります。

2.スイングを開始すると同時にフリーハンドを内旋しながら左手(右手)を左下(右下)にふります。
このことでフリーハンド側の胸が自然に張れるはずです。

3.ラケットを持つ手をフリーハンドが斜めになるようなフォロースルーで終わり。

このフリーハンドのスパイラルによって、軸が安定します。
このスパイラルは主にバックハンドドライブの強打、スマッシュの時に役立ちます。
チャンス時に役立つと思います。

参考になったと思う方は↓をクリック
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村


2013/09/20

これからの記事

何個か前の記事にこれからの記事について書きましたけど追加です

肩甲骨の使い方について最近考えてるので、それについて書こうと思います
特に、フォア気味のミドルをつかれてスイングを振るスペースがなくてつまってしまう時
などの対処とかについて書こうと思います。
今日は疲れてるので3連休の時にバックハンドの時のフリーハンドのスパイラルと合わせて、
記事を2~3個書こうと思います。

乞うご期待。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/16

今日の卓球

今日も友人と2時間半ほど卓球しました。
メニューは昨日の緩い版。

ものすごくバックドライブが調子悪かったです。
今度の練習の時、バックドライブを重点的に練習しよう。

後、カットがまったく上手くならんのですが、どなたかアドバイスください(´;ω;`)

バックハンドのフリーハンドのスパイラルを実践しましたが、
今日は疲れたので、それについての記事は明日以降ということで。

バンブーショットのレビューもそろそろ書けそうなくらい使ってきました。
安い割りにいいラケットだと思います。
みなさんも金銭的に余裕があり、変わったラケットに興味があればお試しあれ。

ランキング上がるとやる気でるので押してください↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/15

フォアハンド時のフリーハンドのスパイラル

最初にスパイラル打法を自分で考えたときは
ラケットもった方の腕をスパイラルさせることを考えて
ラケット面が安定しないから駄目じゃんって思考に陥ったのですが

そうだよね、フリーハンドをスパイラルすりゃいいんだよね
何で気づかなかったんだろう

今日やった打法は、フリーハンドを内旋→外旋スパイラルでやりました。

まず内旋・外旋の説明を

最初に左手の手のひらをお腹側に向けてください。
その状態から
1.親指が自分のお腹側を通るように腕をくるっと回すのが内旋
2.親指が外側を通るように腕をくるっと回すのが外旋

です。

この打法は、打球を迎えて準備するときに1を行い、
打球を打つ瞬間に2を行います。

この動きに伴って肩や胸が動き、打球が安定し、威力も増します。

フォア打ちを
1.フリーハンドをまったく使わない(左手は気をつけの姿勢)
2.フリーハンドを普通に振る
3.フリーハンドを内側・外側スパイラル

1はほんとに打ちづらいですね。ちょっとでも相手の返球がミドル側や外側にくると
ものすごく返しづらいです。
まあこんな打法している人はほとんどいないでしょう。

2は普段通りですね。返しづらいのはフリーハンドが使えないときです。
相手の返球のピッチが早くなった時や、
厳しいコースをつかれてボールに追いつくのがいっぱいいっぱいの時は辛いです。

3は大分安定しました。
準備動作が2の腕を振るより小さくてすむので、とても安定します。
問題点は、フリーハンドも大分疲れること。
後、練習相手いわく「動きがきもい」とのことです(´Д⊂ヽ

でも、みなさんも試してみてください。
次に練習してスパイラル打法を試した時にまた書きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

今日の卓球

今日は友人と、まちBBSで知り合ったOさんといっしょに3時間ほど卓球してきました。
友人はカットマン、Oさんは回転重視のフォアハンド主体ドライブマンです。

フォアハンド、バックハンド、ドライブ、カット打ち等をやった後はオール。
3人いたので休憩をはさみながら長い時間できました。
欲を言うとOさんと同レベルの人がもう一人いるといいんですけどね。
Oさんは中高と卓球をしてたので、自分たちより大分上手なのです。
私たちは格上の相手と練習できていいのですけど、Oさんにちょっと申し訳ない・・・。

ということでこのブログ見てて、石川県七尾市で週1くらいで卓球したい人は連絡ください。
コメント残してくれれば捨てアドとってきますので。

今日はバンブーショットも使ってきました。
後、前の記事で書いたスパイラル打法も試してきましたので
次の記事でそれについて書こうと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/14

スパイラル打法

まだ本は読みきってません

話は4~5年前(多分)
自分はロボット工学にも興味があったのですが、ガンダムを作るには?みたいな本を読んでました。

人間の腕全体の「自由度」というものがあるのですが
1.肩を前後に動かす
2.肩を左右に動かす
3.上腕 回転
4.肘 屈伸
5.下腕 回転
6.手首 前後
7.手首 左右

の7自由度があります。
ロボットアームを動かすときにどこをどういう風に動かせるのかみたいな考えです。

で、自分は卓球の動きに3と5番って使ってないのでは?って思ったことがありました。
もしスイングが十分にとれなくても、打つ瞬間に腕全体をねじる動き(ドリルをイメージ)があれば、
打球を強くできるのでは・・・?って考えた後に

ラケット面が安定しないじゃん\(^o^)/

と気づいてそれからは考えませんでした。
でも、この本結構よさそうです。
腕をねじるのではないですが、体の筋肉の内旋・外旋を使うようです。
この本を読んで練習した後、自分の中で消化してきたら記事を書いていきます。

4スタンス理論を踏まえての内容も書けるかと思います。
でもね・・・実は
4スタンスの本無くした\(^o^)/

後輩にあげたんだっけな?
流石にまだ本無しで記事かけるほど理解してないしなー。
でも一回買った本もう一回買うのって嫌なんですよね・・・。
ま、財布と相談ってことで(´Д⊂ヽ

面白いと思ったら、私のモチベ上がるので押してねー ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/13

これからの卓球記事

昨日今日とトレーニングの本と卓球の本買って着ました。

トレーニングは体幹の鍛え方の本で
体幹トレーニング・メソッド コア本当の鍛え方。 石井直方/監修 ベースボールマガジン社
http://bookcart.sportsclick.jp/bbmshop01/7.1/BBM165082/ です。
別に買って欲しいわけではないのでステマではないです。
一通り読んだらちょっとずつ無理のない程度で鍛えてこうかと思っています。
今は理論は読み終えたので、実践トレーニング方法を読んでいるところです。

卓球はスパイラル打法の本で
[絶対強くなる!]卓球スパイラル打法 平岡義博/著 ベースボールマガジン社
http://bookcart.sportsclick.jp/bbmshop01/7.1/BBM116016/ です。
ステマでは(ry

これに加えて、肩とかのインナーマッスルとかもぼちぼち鍛えようと思います。
これは本を買わずにネットでいいかな。チューブは欲しいんだけど。

ということで、これからしばらく卓球についての体の使い方は↑の記事を書きます。
用具のレビューはヘキサーピップス+とバンブーショット。
ブックレビューは・・・ 何だろ。最近半沢が流行ってるし、
親がその原作持ってるのでそれでも読みますかね。

ということで、さっそくスパイラル打法について次の記事でちょっと書きます。

私のモチベ上がるので押してね↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/12

バンブーショット

注文していた用具が届きました。
といっても私はまだ使ってないのですが。

私はラバー貼るのがへったくそなので、
ラバーは基本的にいっしょに練習してる中学生に貼ってもらってます。

で、私はまだ試打してないのにその中学生は部活で使ったとのこと。
別にいいけど、せめて許可とれや(#^ω^)ピキピキ

ラケットの構成は
R:バンブーショット(FL:JUIC)
F:ジーニアス+オプティマムサウンド(黒MAX:THIBER)
B:グラスDテックス(赤1.2mm:THIBAR)

です。
クラシックに貼ってあったラバーをそのまま流用してます。
クラシックには寿命を微妙に過ぎたラザントパワースポンジとアクーダS2を貼ってもらいました。

カット用にしようかなと思ったところ、その中学生から
「しなるからドライブ超伸びる。攻撃はめっちゃいい。ちょっとバイオリンに似てる。
でも弾むからカットやりづらい。回転かかるけど切れない(謎)」
というレビューをいただきました。カットだとしならなくて回転かかりづらいのかな?
ちなみにその中学生はこのラケットで部内戦全部勝ったらしいです。
でもそれってラケットの力じゃなくてグラスの力じゃ

まあ最近のカットマン用ラケットも結構弾むものがあるので、自分で使ってみて決めます。
もしカットマン用として駄目だったら前陣異質として使うことにします。
それでクラシックに今度カットマン用用具貼りますかね。
・・・でもクラシック、中の方に微妙にヒビ入ってるんだよなあ。
松下浩二DF(VICTAS)欲しいなあ・・・。

バンブーショットは使ったらレビューします。
ちなみに玉突きしたら結構弾みました。

・・・。しまったΣ(゚д゚lll)ガーン ラバー貼る前に写真とってねえええええ。
せっかくオール竹製っていう珍しいラケットなのに・・・。
申し訳ないです。

ランキングに参加しました。ランキング上がるとやる気出るので
↓のバナークリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

2013/09/08

今日の卓球

今日は3時間半と高校の友人と卓球をしてきました

やったことは

1.フォア打ち
2.バックショート
3.フォア強打、ドライブ
4.バック強打、ドライブ
5.下回転サーブ→ツッツキ→3球目フォアドライブ
6.下回転サーブ→ツッツキ→3球目バックドライブ
7.下回転サーブ→ツッツキ→3球目フォア角度打ち
8.フォアカット打ち
9.バックカット打ち
10.フォアにボール出しをしてもらってフォアカット
11.バックにボール出しをしてもらってバックカット
12.メインラケット(フォアバック共に裏)でオール
13.サブラケット(フォア表、バック裏)でオール
14.サブラケット(フォア裏、バック粒高)でオール

です。 なげえな。

気づいたことを箇条書きでツラツラと
・バックのフォーム改善が大分慣れてきた、もう違和感はない
・ツッツキ打ちが大分上手になった、フォア・バック両方
・バックサーブの回転量が若干上がった。でもコントロール悪い
・今日はカット打ちがあまり上手くいかなかった→しかし、これは自分の不調もあるけど、相手のカットが先週より切れてた気がする
・他の技術と違って、まったく上達の気配が無かったカットですが今日は基本の基本からやり直す。結果少しカットが上達した気がする。
・お互い先週より全体的な調子は良かった。週1の練習だけど、ボールも大量に使って密度の高い練習ができているようだ。

それではこの記事はこれくらいにして、次からは技術について気づいた細かいことを書きます(多分)。

あ、ヘキサーピップス+の使用時間も増えてきたので、レビュー書こう。そうしよう。

2013/09/07

注文

ジャスポで卓球用具を色々と注文しました。
サブサブサブラケット(謎)のバンブーショット(JUIC)を買ってみたので、
届いて打ったらレビューしてみます。
まだ発送されてないので、打つのは次の次の日曜くらいになると思う。

とりあえず今度の日曜は、また高校時代の友人と卓球してきます。
今度は私がカットマンやろうかな。へったくそだけど

2013/09/01

天津飯

今日の昼は友人と学生時代通っていたラーメン屋にいこうとしたら
・・・臨時休業だと

じゃあその近くの喫茶店兼飯屋に行こうとしたら
・・・臨時休業だと

ということで、久しぶりに天津飯の美味しい店「ふぁんてん」に行って来ました。
ここの天津飯は600円で、しかも量が多い。
100円+して大盛りにすると、運動部の高校生でもお腹いっぱいになります。
そして、ここの天津飯は塩あんかけ(醤油かな?)なんですよね。
私は酸っぱいもの苦手なんで、甘酢餡の天津飯好きじゃないのです。
ひさびさに美味しかったです。ごちそうさまでした。
下に写真貼っておきます。

追記 これを言うのを忘れてた
やめろ天津飯!もう気巧砲は使うなーーっ!!!


これから

ちょっとこれから新しい活動をしてみます。
まあブログには今のところ関係ないのですが。
取らぬ狸の皮算用ですが、その活動が上手くいった場合・・・

このブログで卓球のこと書けなくなりますねえ。
まあそんなことは無いと思うのですけど一応ね。

今日の卓球

今日は高校時代の友人と卓球をしてきました

友人はカットマン 最近下回転あんまり打ってないのでいい練習になります
友人のスタイルは回転で攻めるというよりはとにかく繋いで粘るタイプ
でも最近卓球とか運動あまりしてないらしく ボールおっかけられなくなってたね

友人の用具は
メイン
R:柳タッチ(コクタク ST)
F:ジーニアス+オプティマムサウンド(THIBAR 黒:厚さは忘れました)
B:タキファイアC(バタフライ 赤:厚さは忘れました)

サブ(遊び用)
R:ミリオンブレード(ニッタク ST 廃盤)
F:スペクトル21スポンジ(TSP 黒:厚さ不明)
B:バリアップ(TSP 赤:厚さ不明)

このラバー 全部3年前くらいのなんだけどよく生きてるなあ

今日の練習
1.フォア打ち
2.バックショート
3.フォア引き合い
4.3球目ツッツキ打ち(フォア)
5.3球目ツッツキ打ち(バック)
6.カット打ち
7.オール

でした。だいたい3時間くらい。途中で自分もカットして遊びました。

気づいたことを何点か。
・バックのフォーム改善大分いい方向にいっている様子。
力が大分抜けて打てるようになったし、上回転もよくかかっていて安定してます。

・ツッツキ打ちにしろカット打ちにしろ、下回転を打つのが大分上手になりました。
WRMの動画を見て、フリーハンドを上にあげて、それを下げる反動で打つのが大分身に付いたかも。フリーハンド上げられてないときも体の使い方は似たような感じで打てている。

・最近サークルに行った時にサーブを軽々と拾われるのでサーブチェック。
切れていることは切れている。なら、単純に相手が上手なのと自分のサーブのパターンが少ないのが原因だと思われる。バックサーブの研究しようかな。

・遊び・・・というかプレーの幅を広げるためにやっているカットが全然上達しない。
誰か教えてください(´Д⊂ヽ とくにフォアカットが酷い。

・またちょっと脚の付け根痛くなった。左足。
バックを打つとき左足前にするようになってからだから、前より左足に体重かかってるのかも。
ストレッチしないとなー。股関節硬いし。

・ドライブより角度打ちの方が上手いことに気づく。昔フォア表だったからかな。

・途中で友人の打球がネットとエッジに当たりまくってぶち切れ(#^ω^)

・昔に比べてツッツキが大分上手になりました。一番成長を感じられることかもしれない。

最後に一言。今日は荷物が多かったのですが

体育館に私服忘れた。・゚・(ノД`)・゚・。

しかも明日休館日だよ・・・。
明後日近所にいく用事があるのでとってこよう・・・|体育館| λ............トボトボ

何か質問がある方はコメントまで。