2014/06/26

ボールのカラー

昨日、卓球王国の最新号を買ってきてぺらぺら読んで気になったことがあったので感想を。

卓球のボールの材質がプラスチックになるのは周知の事実ですけど、
ボールのカラーをツートンカラー(もしくはそれ以上)にすることを検討しているとの事。

メリットとしては、競技者はもちろん、観客もボールの回転が分かりやすくなる事。
世界卓球やオリンピックの時にたまたま卓球を見ていてる人がいたとする。
その時に切れたツッツキやカット、予測外の回転がかかっているボールを打ち損じている選手を見たりすると、
経験者は「あー、あれ持ち上げるのしんどいよな」とすぐに分かるが、
大抵の視聴者は「プロがあんなに遅い球返すのミスするんだ?何で?」と思うだろう。

以前にNHKで「アインシュタインの眼」という番組が放送されていた。
スーパースローカメラや複数台のカメラで撮った映像を合成して三次元的に動きを解析したりする、
という何とも金がかかり、NHKならではのコンテンツという番組だった(もしかしてまだやってる?)。
その内容は、ドライブマン vs カットマン の駆け引きを白黒に塗り分けたボールを使い、
回転の強さなどを分かりやすく解説しながら卓球の面白さを紹介するものだった。
(今でもYoutubeやニコニコあたりにあると思うので探してみるといいかもしれない)

プロスポーツはショー的要素が多分にあるので、観客に分かりやすくという方向性は重要だろう。


これを取り入れるデメリットとしては、
同じフォームで違う回転で変化をつける努力をしているのに、丸分かりじゃないかというもの。
特に被害を被るのは、異質型やカットマンだろうか。
個人的にはナックルが使いづらくなったりするのかな?と思ったりする。

しかしルールの改正が行われ、それに対応できる選手・できない選手がでるのは卓球に限ったことではない。
自分が中学時代に情熱を注いだバスケットもしょっちゅうルールが変わるスポーツであった。

もちろん、このツートンボールに反対することを悪いとは思わないが、
もし変更することになったら、ルールに適応できるように、プロだけでなく一般競技者も努力していきたいものである。


↓クリックしてくれるとやる気出します

2014/06/25

カット用ラケット

カット用ラケットを買おうと思っています。

現在組み合わせを探し中。

ラケットはDONICのデフプレイセンゾーかVICTASの松下浩二のどっちか。
ラバーはフォアが考え中でバックがandroのカオスかTSPのカールのどれかを考え中。

決まったらこの記事に追加します。

カットやるとしたら、また松平スポーツいって教えてもらわないとなー。

2014/06/15

昨日の反省

では昨日の3点について

1.スマッシュ下手になってる
最近ドライブというか回転をかけることにこだわりすぎてて、
ラケットが下から出るようになってる。
それはそれで必要な技術なんだけど、上から叩いたりするのも大事。
しばらくサブラケットのフォア表で感覚取り戻そうかな。


2.台に近づいて打ちすぎ
これは松平スポーツの練習場が若干狭くてついつい近づいちゃうのもあります。
それはさておき、
打ち合いっぽい練習をしているときは今の立ち位置より1~1.5歩下がるべきかな。
体の戻りがまだ速くないのにあの位置だと、ブロックされたりした時につまっちゃう。

3.強打時に体が開く
これが大問題。
1、2にも関係があることですけど、それにプラスして最近肩の遅れを意識しすぎた。
というか、順番として
台に近すぎ→戻りが遅いので、体が先に行ってしまった時用に肩を遅らせる→
結果として体が開きすぎ、スマッシュが下手に

こういう順番だと思う。
肩の遅れは使える技術だと思うので、これからも試行錯誤していこうと思いますけど、
体が開くのはいけない。このせいで打球点をちゃんと見れなくて空振りも増えてる。
これはドライブ、スマッシュ両方です。
体を開かないように意識してコンパクトなスイングした方が、
結果的にいい球も打てるし連打も効くし、空振りも減るし。

しばらく8割くらいの力で打つことを心がけよう。

という感想でした。
次に卓球できるのはいつだろう・・・。

2014/06/14

ガチで卓球練習してきた(ただし90分)

仕事のお休みをもらったので久しぶりに松平スポーツで練習してきました。

周りは小学生ばかりの中一人だけ素人の大人が混ざって練習。

な、慣れてるし・・・(´;ω;`)


そこで気づいたこと。

1.スマッシュ下手になってる
2.台に近づいて打ちすぎ
3.強打時に体が開くようになってしまっている


この3点が気になるところ。
色々原因とか改善点も考えているので、明日にでもこれについて記事を上げます。

久しぶりに動いたから足がパンパンなのは仕方ないとして、
右肩が少し痛いのがまずい・・・。